TypeScriptとJavaScript|概要・それぞれの違いについて解説!
近年、TypeScriptと呼ばれるプログラミング言語が利用されています。JavaScriptと似た名称を持つプログラミング言語で、同じものであると誤認している方もいるかと思います。
実際TypeScriptとJavaScriptは似たプログラミング言語で共通した機能を持っています。今回はTypeScriptとJavaScriptとはそれぞれどのようなプログラミング言語で、どのような違いがあるのかをご説明します。
この記事の目次
TypeScriptとJavaScriptとは
そもそもTypeScriptとJavaScriptがどのようなプログラミング言語であるのか理解できているでしょうか。まずはこれらの概要についてご説明します。
TypeScriptの概要
TypeScriptは2012年にJavaScriptを拡張する形で開発されたプログラミング言語です。コミュニティによって開発が開始されたものではなく、Microsoft社が開発を開始したプログラミング言語という特徴があります。
TypeScriptが正式にリリースされたのは2017年になってからで、そこから定期的なリリースが繰り返されています。特にGoogleが社内の標準開発言語として採用し、そこからは短期間でより新しいプログラムがリリースされ続けている状態です。
なお、TypeScriptは比較的新しいプログラミングではありますが、多くのエンジニアに利用されています。JavaScriptはもちろん利用されていますが、それに加えてTypeScriptのエンジニアが増えている状況です。
JavaScriptの概要
JavaScriptはクライアントサイド言語と呼ばれ、利用者のブラウザで動作するプログラミング言語です。Web系のプログラミング言語は基本的にサーバで動作するのですが、JavaScriptについては利用者のブラウザで動作します。
JavaScriptはブラウザで動作するプログラミング言語であるため、Webサイトの操作などに利用されるケースが多くあります。例えばマウスオーバーの処理や遅延処理などを実現するためにJavaScriptが利用されているのです。
また、フォームの送信やデータの非同期処理なども、JavaScriptを利用して実装されるケースが大半です。Webサイトを実装するにあたり、クライアントサイドで実装したほうが良いものは基本的にJavaScriptで実装されています。
ただ、JavaScriptは古くから利用されているプログラミング言語で、現在の世の中にはややそぐわない部分があります。そのような問題が一部あるために、JavaScriptをベースにTypeScriptが開発されています。
TypeScriptとJavaScriptの違い
TypeScriptとJavaScriptの違いで抑えておいてもらいたいポイントはいくつもあります。それらの中でもエンジニアが開発する際に特に意識しておくべき違いは以下のとおりです。
型宣言の仕組み
TypeScriptとJavaScriptには型宣言の仕組みに大きな違いがあります。TypeScriptは事前に型を指定する静的型付けですが、JavaScriptはプログラムの実行時に型が判断される動的型付けです。型宣言の違いはプログラム開発において大きな影響があるため、特に理解しておかなければなりません。
まず、TypeScriptのような静的型付けでは事前に変数の型を宣言しておかなければなりません。プログラマが意図的に型を決定する必要があり、開発の手間はかかりますが意図しない値が入るのを防げるなどのメリットを生み出します。
逆に、JavaScriptのような動的型付けでは事前に変数の型を宣言する必要がありません。プログラマは単純に変数を宣言するだけで良くなり、プログラミングの手間を大きく省けます。ただ、意図しない型の値の代入や、スペルミスなどで別の変数を宣言した扱いになるなどのトラブルを引き起こします。
TypeScriptとJavaScriptには型宣言の違いがありますが、どちらが良いとは言い切れません。それぞれの違いを理解して、適切に使いこなせるようになるべきです。
コンパイルの有無
また、TypeScriptとJavaScriptにはコンパイルが必要かどうかで違いがあります。どちらもスクリプト言語だと認識されているケースが多いですが、実際には違います。
実はTypeScriptはJavaScriptの改良版でありながら、コンパイルをしなければなりません。JavaScriptと同様にスクリプト言語だと思われがちですが、コンパイル環境を用意してコンパイルすることで動作します。ブラウザから読み込むファイルに直接TypeScriptのプログラムを記述しても動作しません。
仕組みとしては、TypeScriptをコンパイルすることによりJavaScriptで記述されたプログラムが生成されます。理解していない人が多いですが、TypeScriptは直接JavaScriptのように記載するのではなく、TypeScriptで記載してからコンパイルしてJavaScriptに書き換えるのです。
学習コスト
TypeScriptとJavaScriptは学習コストが異なります。もちろん、どこまで学習するかによってコストには差が生まれますが、それを踏まえても学習コストには違いがあります。
基本的にTypeScriptはJavaScriptよりも学習コストが高いと考えられます。これは全く知識が無い状態からTypeScriptを学習する場合でJavaScriptの知識があることを考慮していません。JavaScriptの知識があるとTypeScriptの学習コストは大きく下がります。
TypeScriptの学習コストが高い理由は、TypeScriptがコンパイルの必要なプログラミング言語であるからです。一般的にプログラミング言語はコンパイルが必要となると開発環境の用意をしなければなりません。これに時間を要しスキルも求められるため、学習コストが高くなってしまいます。
また、TypeScriptはJavaScriptとは違い型宣言が必要なプログラミング言語です。この点もJavaScriptより学習コストが高くなる大きな原因となっています。型宣言のルールが厳しいプログラミング言語は文法が複雑な傾向にあり、TypeScriptもこれに該当してしまうため学習コストが高いのです。
基本的な部分で大きな違いは無い
TypeScriptもJavaScriptも根本的な部分で大きな違いはありません。TypeScriptはあくまでもJavaScriptを改良したプログラミング言語で、実装できる機能などはJavaScriptのものを踏襲しています。文法などについてもTypeScriptとJavaScriptは近いものがあります。
ただ、上記でご説明したとおり一部についてはTypeScriptとJavaScriptで違いがあります。特に型宣言の違いとコンパイルの違いについては必ず理解しておくべきです。この点を正しく理解できていないと、TypeScriptやJavaScriptを扱うエンジニアとして恥をかいてしまうかもしれません。
TypeScriptのJavaScriptフレームワークへの対応には注意が必要
TypeScriptはJavaScriptフレームワークに導入する際に注意が必要です。どのような点で注意するべきかをご説明します。
TypeScriptが組み込めないJavaScriptフレームワークがある
JavaScriptで開発されたフレームワークの中にはTypeScriptが組み込めないものがあります。TypeScriptはJavaScriptと互換性があるため同時に利用できるものも多いのですが、フレームワークの種類によっては対応していません。そのため、JavaScriptで開発されたフレームワークとともにTypeScriptを利用したいと考えているならば、この点には注意しておきましょう。
各フレームワークがTypeScriptに対応しているかどうかは、公式サイトなどで解説されています。そのため、まずは公式サイトを確認してみると良いでしょう。また、Googleなどで検索してみるとTypeScriptとの相性について考察している記事などが見つかるため、それらを参考にしてみるのもおすすめです。
TypeScriptの利用を推奨するフレームワークもある
JavaScriptで開発されているフレームワークの中で、TypeScriptの利用が推奨されているものには以下があります。
- AngularJS:TypeScriptでの開発を推奨
- Vue.js:TypeScriptで開発されている
これらのフレームワークについては、JavaScriptのフレームワークでありながらTypeScriptを積極的に利用できます。
逆にJavaScriptで開発されている有名なフレームワークの中でも、ReactはJavaScriptの利用が推奨されています。拡張機能を利用するとTypeScriptも利用できるようになりますが、積極的なTypeScriptの利用はおすすめできません。
関連記事:【2021年最新】JavaScriptのおすすめフレームワークTOP5!
TypeScriptを習得するための流れ
TypeScriptやJavaScriptを習得するための流れについてもご説明しておきます。
まずはJavaScriptから学習するべき
TypeScriptを学習するならば、まずはJavaScriptを学んでおいたほうが良いでしょう。完全に互換性があるものではないため、いきなりTypeScriptを学んでも良いですが、JavaScriptの知識は持っておくに越したことがありません。
JavaScriptの学習は学習本や学習サイトなどが数多く存在します。丁寧に解説された本も多数発売されているため、まずはこれらについて学習すると良いでしょう。JavaScriptの知識があれば、その多くのTypeScriptの学習に活用できます。言い換えると、JavaScriptの知識があればTypeScriptの学習はスムーズです。
JavaScriptの知識があるならば、TypeScriptの学習は本などを利用すると良いでしょう。前提知識がなければ本での学習は難易度が高いですが、事前に習得できていればスムーズに習得できるはずです。
いきなりTypeScriptを学ぶならば動画コンテンツを利用
TypeScriptはJavaScriptよりも学習コストの高いプログラミング言語です。そのため、JavaScriptの知識なしにTypeScriptだけ学習するのは負担がかかってしまいます。そのため、本などで学習するのではなく、まずは動画コンテンツを活用して直感的に学習することをおすすめします。
ただ、動画で学習するにあたり気にしてもらいたいのは「他のプログラミング言語のスキルがあるのかどうか」です。他のプログラミング言語について知識があれば、本などを利用しても学習できるでしょう。逆にあまりプログラミング経験が無いならば、可能な限り動画コンテンツを活用して学習するべきです。
TypeScriptはJavaScriptほど簡単に習得できるものではなく、プログラミングの中では難易度が高いものです。また、オブジェクト指向の概念を知っておくべきプログラミング言語で、この部分も難易度が比較的高くなっています。動画を利用しなければ初心者にはイメージがしにくい部分があるため、いきなりTypeScriptを学ぶなら動画コンテンツがおすすめです。
まとめ
TypeScriptとJavaScriptについて解説しました。どちらも似たプログラミング言語ではありますが、型定義の考え方に違いがあるなどエンジニアにとって使い勝手の異なるものです。
それぞれに特徴があるため、どちらを利用すべきかを一概には言い切れません。TypeScriptが人気になりつつありますが、まだJavaScriptでしか実装できないものもあります。臨機応変にどちらを選択するか考えるべきなのです。
なお、JavaScriptの経験があればTypeScriptはコストを抑えて習得できます。まずは両方を利用して、そこから自分に適したものを選択してもよいでしょう。